ネットショップの注文を最短で届けてもらう方法
こんにちは。アプロ総研の受注担当です。
ネットショップでほしかった商品を注文…ドキドキわくわくしますよね。
楽しみだから少しでも早く届いてほしい…!今回はそんな方へ、最短最速で商品が届く可能性を限りなく上げる方法を伝授いたします。
【注意】あくまでも最短で発送してもらえる可能性が上がる、という方法です。
納期表示期間内の発送であればそれがその時点での最短発送である可能性が高いのでクレームを入れるのはやめましょう。
1.備考欄は空欄
最短で届けてほしい…!そんな強い思いから備考欄に「最短希望です」「早く送ってください」なんて書いていませんか?
はっきり言います。あまり意味はありません。
何故なら、ネットショップは配達希望日がない注文は基本可能な限り最短で発送しているからです。
むしろ、備考欄とは「不在時は宅配ボックスへ入れてほしい」「領収書を発行してほしい」など
別途対応の必要な方が要望をかけるようにしている箇所です。基本的に目視確認の必要があり、人が手動で処理をする必要があるといえるでしょう。
逆に、「備考欄の無い注文」はそのままストレートで出荷に回せるのです。「備考欄のある注文」は目視確認・対応が必要なため後回しにされてしまうこともありえます。
もちろんネットショップの注文処理・出荷体制にもよりますが、備考欄に「最短希望」と書いてもプラスに働くことは無いでしょう。
2.住所は正確に書くべし
住所が間違っていたら、ネットショップによっては確認が取れるまで発送を保留にすることもあります。
だって、間違った住所のまま発送して受け取ってもらえなかったら、送料が余計にかかりますからね。
市、区、町名、省略してはいけません。郵便番号もしっかり確認してください。
また、環境依存文字は避けるのがベターです。地名ならいざ知らず、建物の名前に含まれるローマ数字などは特に要注意。
配達業者が住所を特定できずに持ち帰ってしまうかもしれません
3.決済方法に注意
特に楽天市場など「注文が通っていると思ってもその後クレジットカードエラーにより発送保留」なんてこともあります
メールはこまめに確認しましょう。
また、前払い系は入金の確認が取れてからの発送となります。
クレジットカード払いなど自動で入金審査が行われるものの方が安心です。
4.日付指定は入れない
日付指定で選択できる日時は、結構余裕を持った日数に設定されています。
何も書かないほうがむしろ早く届きます。
「とはいえ、日中は仕事で家にいないし‥」という方はできるだけ遅い時間帯指定のみ設定しましょう。
出荷場所と送り先の地域によっては「1日後の14時-16時が最速」などということもあります。「午前中」を指定したばかりに一日ずれてしまう…なんてことも
なので、宅配ボックスがない、直接受け取る必要がある、などの場合はできるだけ遅い時間帯を選ぶのが確実。
5.宅配ボックスへ入れてもらう
もし届け先に宅配ボックスがあるのでしたら、宅配ボックスに配達もらうというのも一つの手段です。
ただ、前述の「備考欄に何も書かない」というわけにはいかなくなりますので、兼ね合いにご注意ください。
※宅配ボックスに入れたくても入らないからもち戻り!ということもあり得ますので、商品のサイズにもご注意ください!
最後に…
繁忙期や災害時はあきらめてください。
ネットショップそのものが被災している可能性もあります。
基本的にネットショップでのご注文は余裕をもって行いましょう!
フォローしませんか?